fc2ブログ

チャリ局めぐの可能性

たまにはチャリもいいかもね。

最近所用でレンタサイクルを利用しました。まあ最初は費用はあちら持ちだったんだけど。
ドコモの赤い奴じゃなくて、ダイチャリをね。

最近はめっきりチャリに乗らなくなってましたが。平地は良いものの坂道が登れなくなってて、すっかり足腰が弱ったか?
しかし、電動アシストはすごいですな。坂でも平気で登れてしまう。引っ張られるような感覚ですな。

そして、結構便利じゃない?てことで。私的にも利用してみることにしました。
これに乗ってちょっと散歩してきました。なか2便利ですな。

Hello Cyclingというサービスを利用しました。このHello Cyclingはいくつかの会社が提携していて、そのうちの1つがダイチャリなんですね。会員登録して電話番号とプロフィールを登録します。支払方法はクレカ以外にHelloマイルというものがあり、そこにBitcashでチャージできるのが便利ですな。

時間は15分70円で、あとは15分刻みで上がっていきます。1日(10~12時間)利用で1,000円ですな。だから、3時間45分以上使えば1000円の上限は越えない訳です。(京都市内は15分150円で上限1,500円)

スマホで指定のステーションを探して車両を予約します。予約から30分以内に引き取ります。予約時に指定された暗証番号4ケタを入力して利用開始表示が出たら使えます。あとは駐輪を解除する際にもこの暗証番号を使います。最後に返却するステーションを指定して30分以内に返します。

ここで注意したいのは借りれるステーションは結構Hitしますが、返却できるステーションが思ったより少ないこと。返そうと思ったら2~3km先のステーションに行かないといけない場合もあるのが注意ですな。

ステーションはセブン等のコンビニの一角やマンションの駐輪場やパチ屋や自転車屋。何故か公園とか神社の一角にもあったりします。駅から少し離れたステーションはねらい目だと思いますな。

あと充電が少ない、切れている車両が多々あることですな。

一応全国で展開してますが、地域は偏ってますな。都内、神奈川、千葉、埼玉でサービス展開してますな。あと盛岡、松本、岡崎、静岡、小豆島とか妙なところにありますな。大阪も北摂と堺市、松原市、尼崎と西宮はけっこうありますな。

そんな訳で、これを旅先でチャリ局めぐに使えそうだなと考えたわけです。

堺市や吹田市とかステーションも多いし、坂も多いしニュータウンだから局同士の間隔も開いてますから、アシスト付きなら周れるんじゃないかなと思います。
名古屋市は数は少ないもののステーションはいくつかはあるようですな。何故か岡崎市は多いけど。

しかしな、コロナ禍でなか2関西に旅行に行けないからなあ。また関西に行きたいですな。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Author:kikulandiargo
kikulandiargoです。

カレンダー(月別)
09 ≪│2023/10│≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク