fc2ブログ

カルカン

こないだ、久々に池袋に行ったら、東武百貨店で大鹿児島展をやっていた。所謂鹿児島の物産展である。

そこで、さっそく鹿児島銘菓の「かるかん」と、「かすたどん」をGetしてきた。


カルカン

↑左がかすたどん、右がかるかん。

 かるかんとは、白いおまんじゅうであります。キャットフードではなくて、お饅頭の方ね。

いろんなところから、カルカンが出ている訳ですが…
御菓子司 明石屋 HP
↑こちらのカルカンを買いました。

 皮はふわっと、もっちりとしていて、中の餡子はしっとりとしていて、そのコントラストがウマーな訳です。もちろん、中の餡子も楽しみたいのですが、皮の食感を味わいたいものです。


 さて、かすたどんの方は、スポンジでカスタードを包んだお饅頭です。
薩摩蒸気屋 HP
↑こちらのお店で出しているお菓子のようです。

 こちらも、ふわっとしたスポンジと甘いカスタードの組み合わせがウマーな逸品です。
 
 まだ鹿児島には行った事は無いのですが、この2品はオススメの逸品ですよ。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

§

「かるかん」に「かすたどん」か。

焼酎や民芸品の販売が目に付いたので、鹿児島の銘菓までは気付きませんでした。

「かすたどん」の方は食べてみたいです。
味は如何でした?

§

 旅行に出かけた際は、その地の銘菓を楽しんだりします。値も貼らないし、うまいですからね。
 鹿児島だと焼酎が目に付きやすいですが、こうした銘菓も侮れませんよ。


 銘菓は、その地のスーパーやデパートに行った方が探しやすいですよ。
 かすたどんは、丸いカスタードケーキという感じですかね?私は好きですけどね。
 

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

指宿といえば・・・?

鹿児島は かるかんをお土産に貰って食べたときから毎年遊びにいくんです。かるかん万歳!指宿砂蒸し万歳!
プロフィール

Author:kikulandiargo
kikulandiargoです。

カレンダー(月別)
08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク