kikulandiargo@Blog
私、kikulandiargoの関係者?向けのBlogです。
カルカン
こないだ、久々に池袋に行ったら、東武百貨店で大鹿児島展をやっていた。所謂鹿児島の物産展である。
そこで、さっそく鹿児島銘菓の「かるかん」と、「かすたどん」をGetしてきた。

↑左がかすたどん、右がかるかん。
かるかんとは、白いおまんじゅうであります。キャットフードではなくて、お饅頭の方ね。
いろんなところから、カルカンが出ている訳ですが…
御菓子司 明石屋 HP
↑こちらのカルカンを買いました。
皮はふわっと、もっちりとしていて、中の餡子はしっとりとしていて、そのコントラストがウマーな訳です。もちろん、中の餡子も楽しみたいのですが、皮の食感を味わいたいものです。
さて、かすたどんの方は、スポンジでカスタードを包んだお饅頭です。
薩摩蒸気屋 HP
↑こちらのお店で出しているお菓子のようです。
こちらも、ふわっとしたスポンジと甘いカスタードの組み合わせがウマーな逸品です。
まだ鹿児島には行った事は無いのですが、この2品はオススメの逸品ですよ。
そこで、さっそく鹿児島銘菓の「かるかん」と、「かすたどん」をGetしてきた。

↑左がかすたどん、右がかるかん。
かるかんとは、白いおまんじゅうであります。キャットフードではなくて、お饅頭の方ね。
いろんなところから、カルカンが出ている訳ですが…
御菓子司 明石屋 HP
↑こちらのカルカンを買いました。
皮はふわっと、もっちりとしていて、中の餡子はしっとりとしていて、そのコントラストがウマーな訳です。もちろん、中の餡子も楽しみたいのですが、皮の食感を味わいたいものです。
さて、かすたどんの方は、スポンジでカスタードを包んだお饅頭です。
薩摩蒸気屋 HP
↑こちらのお店で出しているお菓子のようです。
こちらも、ふわっとしたスポンジと甘いカスタードの組み合わせがウマーな逸品です。
まだ鹿児島には行った事は無いのですが、この2品はオススメの逸品ですよ。
- 関連記事
-
- 種の無いネタ (2007/03/15)
- カルカン (2007/03/07)
- 所有者 (2007/03/07)
スポンサーサイト