kikulandiargo@Blog
私、kikulandiargoの関係者?向けのBlogです。
モヤさまより鉄ヲタ選手権か?
モヤさまは欠かしたくない。
モヤさまと鉄ヲタ選手権阪急の陣の時間が重なってしまった。
今日3月10日は、阪急の全身 箕面有馬電気軌道が開業した日だそうです。
そんな記念すべき日に、鉄ヲタ選手権が再放送されるという。
(本放送は、東京では「チコちゃんの叱られる」と重なっていたのね。)
これは見るっきゃない!!
モヤさまも赤羽編でなか2おもしろそうだったんだけど。鉄ヲタ選手権の間だけ抜けました。
NHK大阪で活躍する鉄ヲタで有名な近田アナまで出演して。もう鉄ヲタの真骨頂だなと思いました。
小さいころ、祖父が阪急沿線に住んでいたので、よく阪急電車に乗っていたんですよね。なので、親しみがあるんですな。
あの木目調の室内、ふか2の緑のシート、銀色の鎧戸は昔からの思い出ですな。
私鉄では東急の次に好きかな。いまは沿線民ではないし、なか2乗る機会がないですからね。
関西旅行した時には必ず乗るようにしてます。神戸ホテルを取ったのに京都に遊びに行く時に阪急の「いい古都チケット」を買ってね。JRや阪神もあるけど、阪急に乗りたいですな。
阪急沿線で局めぐしてみたいんですよね。大阪市内や京都市内を徒歩で回った方が稼げるでしょうけど、1日中乗ってみたいですね。以外にも伊丹線や千里線に乗ったことがないので。
モヤさまと鉄ヲタ選手権阪急の陣の時間が重なってしまった。
今日3月10日は、阪急の全身 箕面有馬電気軌道が開業した日だそうです。
本日3月10日は、阪急電車(当時の箕面有馬電気軌道)が開業した日です。
— 阪急電鉄【公式】 (@hankyu_ex) 2019年3月10日
1910年3月10日。
今から109年前のことでございました。
(現在の宝塚本線と箕面線が開業)
皆様のおかげで、本日もたくさんの阪急電車が走っております。
ご乗車ありがとうございます。 pic.twitter.com/2GVa4EtKja
そんな記念すべき日に、鉄ヲタ選手権が再放送されるという。
(本放送は、東京では「チコちゃんの叱られる」と重なっていたのね。)
これは見るっきゃない!!
モヤさまも赤羽編でなか2おもしろそうだったんだけど。鉄ヲタ選手権の間だけ抜けました。
NHK大阪で活躍する鉄ヲタで有名な近田アナまで出演して。もう鉄ヲタの真骨頂だなと思いました。
小さいころ、祖父が阪急沿線に住んでいたので、よく阪急電車に乗っていたんですよね。なので、親しみがあるんですな。
あの木目調の室内、ふか2の緑のシート、銀色の鎧戸は昔からの思い出ですな。
私鉄では東急の次に好きかな。いまは沿線民ではないし、なか2乗る機会がないですからね。
関西旅行した時には必ず乗るようにしてます。神戸ホテルを取ったのに京都に遊びに行く時に阪急の「いい古都チケット」を買ってね。JRや阪神もあるけど、阪急に乗りたいですな。
阪急沿線で局めぐしてみたいんですよね。大阪市内や京都市内を徒歩で回った方が稼げるでしょうけど、1日中乗ってみたいですね。以外にも伊丹線や千里線に乗ったことがないので。
- 関連記事
-
- 風は起きず (2020/01/12)
- モヤさまより鉄ヲタ選手権か? (2019/03/11)
- 行為の代償 続続 (2019/02/24)
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック