kikulandiargo@Blog
私、kikulandiargoの関係者?向けのBlogです。
迷な騒乱-続
迷な騒乱は騒乱は続いていた。
まだ続いているようですね。
まあ、以前からB氏の作品や動向は賛否両論であり、毀誉褒貶の激しい方でもありましたが。
問題点を指摘したり、意見を言うのは良いと思うし、本来のあるべき姿だと思います。
しかし、そのやり方を間違うと別な方向に事件は展開していくようですね。
それもしても、最近の連中のやり方が余りに度が過ぎていますよね。
嫌がらせ動画を出したり、スパム通報したり、手口が悪質になってますよね。
彼らの正義感に駆られる気持ちも充分にわかります。しかし、最近はあまりにひどすぎますよね。
初めてツイとかで通報をしてみましたが。やる方も決して気持ちのいいものではないよね。
まあ、彼らは自分が正しいし、教化しないとと思い込んいるだろうね。
なんでここまでできるんでしょうね?さすがに神経を疑いたくなりますね。
彼らはファンからB氏の動画を愉しむ権利を奪っているということを少しは考えて欲しいですね。
あんたらにはクソ動画かもしれないけどさ、少なくとも私はそれを楽しみにしているのですよね。
ひそかなささやかな楽しみの1つを奪わないで欲しいものですね。
もはや氏の作品を観ることが日課と化しているかもね。
金曜の迷列車、土曜のブラタモリ、日曜のモヤさまとゆかれいむで駅巡りって感じですね。
B氏が人の話聞かないって、問題が起きた後にいろ2対策していると思いますけどね。
彼らの望むレベルや方法ではなかったかもしれませんが。
パクリだ転載だ云々あったから、迷列車○訪、つまりうp主が実際の旅行する動画が増えたのではないですかね。
私は「ゆっくり旅行」動画も好きだから、いまの迷列車○訪シリーズは好きだけどね。
何より、名古屋ネタ+名鉄ネタ+旅行実況+グルメという、私的にはおいしい組み合わせなんです。
確かに、それぞれのネタの動画はあるけど、それがうまい具合にMixされているのはあの動画なんです。
名古屋の鉄道関係なら、迷鉄氏や鹿氏などがあり、鉄道動画としてとても興味深いものです。
しかし、いまの新鮮な名古屋のネタを教えてくるのはB氏の動画でしたからね。
確かに、厳密な鉄道動画ではないかもしれませんが。エンターテインメント作品としてみてはいけないのですかね?
氏の動画を観て、ここに行ってみたい→行ってみようというのもあると思います。
実際、氏の動画でパノラマカーの展望席を券売機で買えるという情報を知ったから、こないだの名鉄巡りの時にパノラマカーに乗りにいきました。
衆楽園大仏を見て、太田川要塞を見て、それで内海から河和に行く海っこバスに乗ったりね。
(動画を観なかったら)そういう思い出の1ページが増えることはなかったかもしれないですね。
少なくとも、内海・河和方面には行かなかったかもしれません。
まあ、名鉄の株主券4枚の期限が迫っていたから、どちらにしろ名鉄に乗りに行く用事はあったのですが。
しかし、金券ショップで1枚900円ってマジかよ~。もったいない使い方したかもな・・・
最後の1枚、神宮前から名鉄名古屋間で使いましたし。
でも、知立のあんまき屋が神宮前駅に出店していたのは、改札外に出ないと買えなかったし、まあそれはよしとしますかね。
もちろん、熱田神宮に参拝する為に降りたんですけどね。
氏の動画はその「名古屋に行ってみたい」という気持ちを高めてくれるんですよ。
ゆっくり旅行で欧州旅行とか日本一周とか自分は一生縁がないだろうなと思いながら見てますが、名古屋なら日帰りでも行けますし。これなら行けるかも!って気がね。
久々に名古屋と言えば、Mizcaさんの曲でも聴いてみようかな。
この頃から名古屋ものには興味があったんですよね。
まだ続いているようですね。
まあ、以前からB氏の作品や動向は賛否両論であり、毀誉褒貶の激しい方でもありましたが。
問題点を指摘したり、意見を言うのは良いと思うし、本来のあるべき姿だと思います。
しかし、そのやり方を間違うと別な方向に事件は展開していくようですね。
それもしても、最近の連中のやり方が余りに度が過ぎていますよね。
嫌がらせ動画を出したり、スパム通報したり、手口が悪質になってますよね。
彼らの正義感に駆られる気持ちも充分にわかります。しかし、最近はあまりにひどすぎますよね。
初めてツイとかで通報をしてみましたが。やる方も決して気持ちのいいものではないよね。
まあ、彼らは自分が正しいし、教化しないとと思い込んいるだろうね。
なんでここまでできるんでしょうね?さすがに神経を疑いたくなりますね。
彼らはファンからB氏の動画を愉しむ権利を奪っているということを少しは考えて欲しいですね。
あんたらにはクソ動画かもしれないけどさ、少なくとも私はそれを楽しみにしているのですよね。
ひそかなささやかな楽しみの1つを奪わないで欲しいものですね。
もはや氏の作品を観ることが日課と化しているかもね。
金曜の迷列車、土曜のブラタモリ、日曜のモヤさまとゆかれいむで駅巡りって感じですね。
B氏が人の話聞かないって、問題が起きた後にいろ2対策していると思いますけどね。
彼らの望むレベルや方法ではなかったかもしれませんが。
パクリだ転載だ云々あったから、迷列車○訪、つまりうp主が実際の旅行する動画が増えたのではないですかね。
私は「ゆっくり旅行」動画も好きだから、いまの迷列車○訪シリーズは好きだけどね。
何より、名古屋ネタ+名鉄ネタ+旅行実況+グルメという、私的にはおいしい組み合わせなんです。
確かに、それぞれのネタの動画はあるけど、それがうまい具合にMixされているのはあの動画なんです。
名古屋の鉄道関係なら、迷鉄氏や鹿氏などがあり、鉄道動画としてとても興味深いものです。
しかし、いまの新鮮な名古屋のネタを教えてくるのはB氏の動画でしたからね。
確かに、厳密な鉄道動画ではないかもしれませんが。エンターテインメント作品としてみてはいけないのですかね?
氏の動画を観て、ここに行ってみたい→行ってみようというのもあると思います。
実際、氏の動画でパノラマカーの展望席を券売機で買えるという情報を知ったから、こないだの名鉄巡りの時にパノラマカーに乗りにいきました。
衆楽園大仏を見て、太田川要塞を見て、それで内海から河和に行く海っこバスに乗ったりね。
(動画を観なかったら)そういう思い出の1ページが増えることはなかったかもしれないですね。
少なくとも、内海・河和方面には行かなかったかもしれません。
まあ、名鉄の株主券4枚の期限が迫っていたから、どちらにしろ名鉄に乗りに行く用事はあったのですが。
しかし、金券ショップで1枚900円ってマジかよ~。もったいない使い方したかもな・・・
最後の1枚、神宮前から名鉄名古屋間で使いましたし。
でも、知立のあんまき屋が神宮前駅に出店していたのは、改札外に出ないと買えなかったし、まあそれはよしとしますかね。
もちろん、熱田神宮に参拝する為に降りたんですけどね。
氏の動画はその「名古屋に行ってみたい」という気持ちを高めてくれるんですよ。
ゆっくり旅行で欧州旅行とか日本一周とか自分は一生縁がないだろうなと思いながら見てますが、名古屋なら日帰りでも行けますし。これなら行けるかも!って気がね。
久々に名古屋と言えば、Mizcaさんの曲でも聴いてみようかな。
この頃から名古屋ものには興味があったんですよね。
- 関連記事
-
- 往復論争 (2018/08/14)
- 迷な騒乱-続 (2018/08/12)
- 迷な騒乱 (2018/08/05)
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック