kikulandiargo@Blog
私、kikulandiargoの関係者?向けのBlogです。
FC2トラックバックテーマ 第2179回「好きなラーメンの味と言えば?」
好きな味?
基本的に最も好きなのはミソラーメンですね。
特に、その味噌が濃厚であればあるほど良いです。薄い味噌汁のような味噌ラーメンは許し難いですね。
とはいえ、実際によく食べるのはとんこつラーメンなんですがね。
味噌ラーメンは、味噌専門の店が少ないんですよね。
味噌専門以外で味噌ラーメンはあまり気が進まないのです。
でも、街中に多いのはとんこつばかり。結局、お昼は最も近い所か通り道にある店を優先するので、寄り道・遠回りしてまで味噌ラーメンを求めないのは、そこまで凝り性ではないからか?
味噌の次に好きなのは、担々麺です。
これも、とんこつ店がついでに作っているような所より、担々麺に重点を置いている店の方が良いですね。
数か月に1回行く万豚記の黒ゴマ担々麺うまいですよね。
あの香ばしい胡麻に満ち溢れる幸福感は言い表せないものです。
神田に日本式と中華式の2種の担々麺が味わえる店があるんですが、そこに1度も入ったことがないんです。通ったことは何度もあるんですけどね。
数カ月おきに、「担々麺ブーム」が来るんです。1年で3回くらいはくるかな?なんか、担々麺に重きを置きたい日々が?
まあ、ここまで味噌と担々麺を推してますが、実際によく食べるのはとんこつなんですよね。
とんこつは3番手なんですがね。
基本的に最も好きなのはミソラーメンですね。
特に、その味噌が濃厚であればあるほど良いです。薄い味噌汁のような味噌ラーメンは許し難いですね。
とはいえ、実際によく食べるのはとんこつラーメンなんですがね。
味噌ラーメンは、味噌専門の店が少ないんですよね。
味噌専門以外で味噌ラーメンはあまり気が進まないのです。
でも、街中に多いのはとんこつばかり。結局、お昼は最も近い所か通り道にある店を優先するので、寄り道・遠回りしてまで味噌ラーメンを求めないのは、そこまで凝り性ではないからか?
味噌の次に好きなのは、担々麺です。
これも、とんこつ店がついでに作っているような所より、担々麺に重点を置いている店の方が良いですね。
数か月に1回行く万豚記の黒ゴマ担々麺うまいですよね。
あの香ばしい胡麻に満ち溢れる幸福感は言い表せないものです。
神田に日本式と中華式の2種の担々麺が味わえる店があるんですが、そこに1度も入ったことがないんです。通ったことは何度もあるんですけどね。
数カ月おきに、「担々麺ブーム」が来るんです。1年で3回くらいはくるかな?なんか、担々麺に重きを置きたい日々が?
まあ、ここまで味噌と担々麺を推してますが、実際によく食べるのはとんこつなんですよね。
とんこつは3番手なんですがね。
- 関連記事
-
- FC2トラックバックテーマ 第2190回 「使い捨てカイロは貼る派?貼らない派?それともエコカイロ派?」 (2016/11/25)
- FC2トラックバックテーマ 第2179回「好きなラーメンの味と言えば?」 (2016/10/18)
- 【Memo】富士通とレノボPC統合か? (2016/10/06)
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック