fc2ブログ

FC2トラックバックテーマ 第1820回「スマホ・デジカメで撮った写真、どうしてる?」

保存方法は如何に?


FC2トラックバックテーマ 第1820回「スマホ・デジカメで撮った写真、どうしてる?」



スマホのSDカードが2回逝きました。

ある日、突然SDカードが読み込めなくなることがあります。
PCにさしても無駄、結局何の意味もなさないプラスチックの塊になってしまいます。


1回目に逝ったとき、四国旅行や局めぐをしていた写真がVanishしてしまいました。
こうなったら絶望しかないですな。

そんな教訓を踏まえて、F-LINKを活用することにしました。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fujitsu.mobile_phone.flink
F-LINK For Android(Google Play)

富士通製のアプリなのです。
なので、富士通製のPCを持っている方は良いかも。なお、スマホの方は富士通製でなくてもOK,現に自分はSHARP製です。

スマホとPCで無線でデータをやりとりするソフトです。
これで、写真等のデータのやりとりができます。

これは、PCとスマホでデータをやりとりする方法。


写真データの保存法としては、Net上のサーバにデータを置いておき、そこにスマホやPCなどでアクセス方法があります。俗にいう、オンラインストレージですね。


http://www.apple.com/jp/icloud/
i Phoneユーザーには、「i cloud」かな?

http://pass.auone.jp/storage/
au ユーザーなら、「au cloud]というサービスがあります。

Windows PCだと、Sky driveというサービスがあります。いまは、One driveという名称になっているようですが。


https://www.dropbox.com/
他には、Drop Boxというサービスもあります。初回登録2GBで、紹介していくと容量が増えるというものみたいですが。
複数人で共有するにはいいかもしれませんな。


要は、他の機器にデータを移動、コピーさせるか、オンラインストレージを活用するか?その2つのやり方があるってことですね。私は前者がメインですがね。


オンラインストレージで、昔「ハコ箱」というサービスもあっという間に終了しましたな。その後に、似たようなサービスを使ったことはありますが、これも結構早く終わったのでした。

この手のオンラインストレージサービスの少し怖い点は、いつサービスが終了してもおかしくない点。もう1つはデータ流出の危険ですかね。

そのためにも、定期的にデータをメディアに移すとかした方が良いかもしれませんな。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Author:kikulandiargo
kikulandiargoです。

カレンダー(月別)
02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク