fc2ブログ

第1716回「ご飯のおかずにならない“おかず”」

ごはんがすすまないおかずとは?

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の西内です今日のテーマは「ご飯のおかずにならない“おかず”」です。いわゆる“おかず”として出されてもご飯のお供にならないおかずってありませんか?まさに麻婆豆腐がそれだったのですが、一人暮らしを始めてから、フライパンひとつでできるものを追求した結果、毎週のように麻婆丼を作って食べるようになっていましたいまだにコロッケとシチューは、ご飯のお供になりませんが…皆...
FC2 トラックバックテーマ:「ご飯のおかずにならない“おかず”」



昔は、夕飯は必ずご飯(白米)がないとダメと言うこだわり?がありました。
しかし、昨今は小食の為か、ごはんがなくてもおかずだけでも良いなと思えてきました。

まあ、端的に言えばそれ自体が主食となるものは、ご飯のおかずにならないと思うのです。
特に、粉もんと麺類。

例を挙げるならば、お好み焼き、スパゲティ、冷やし中華、焼きそば。


話は変わりますが、こないだ広島に旅行した際。広島風お好み焼きを食べてきました。

八丁堀を歩いていたら偶然あった店に入りました。ガイドとかあまり見ないんですよね。

1枚1050円ほどで、具だくさん。

お店で店員氏が目の前で焼いてくれるタイプで助かりました。
1人で焼けと言われても、私にはちょっとね。

関西方面には「お好み焼き定食」なるものがあるらしいですが。そのお好み焼きが大きかったので、ご飯は要りませんでした。

お好み焼きはヘラで食べる人も居ますが、面倒だろうなと思ってました。
しかし、箸で崩すよりも、ヘラで切って食べた方が楽なんだと新発見。

お好み焼きの上にチーズ。これは神ですな!!
初めて、なんてうまいんだと思いました。

カレーにもよくチーズをトッピングしますが、お好み焼きのタレと絡んでなんとも言えませんな。


さらに話は変わりますが。宮島でもみじまんじゅうを買ったときについてきた「生もみじ」。これも神ですな。

簡単に言うと、ポンデリングの生と同じようなものです。生地が餅のようにモチモチしていて神的なうまさでした。ただ、一般のもみじまんじゅうより日持ちがしないらしいのが難点ですかな。

あれ、話がそれすぎましたな。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Author:kikulandiargo
kikulandiargoです。

カレンダー(月別)
04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク