kikulandiargo@Blog
私、kikulandiargoの関係者?向けのBlogです。
北信


この日は、北信へ遠征に行きました。
京王バスの「なかなかきっぷ」という割引回数券を使うと、新宿~長野間往復5,800円でいけるので、それを使っていきました。
早朝、夜間は都内も長野も寒かったものの、昼間は晴れて暖かかったです。この日に行って正解でした。
始発便で出発して、最終便で帰ってきたんですがね。長野滞在時間が9時間あります。
行きには、長野県内は未踏なので、位置取得に挑戦しました。無事取得できてなにより。
藤岡まで関越道、そこから上信越道を通ります。碓氷峠を越えるために、随分と南に迂回してるんですな。
長野に到着後、市内を軽く局めぐしました。バス停を下りて目の前に局があり、テンションが上がりますな。
権堂まで行って、そこから新たに登場した特急「ゆけむり」に乗って、湯田中へ。小田急ロマンスカーのHiSEを譲り受けたものを利用してるのです。
写真の1枚目は湯田中駅。駅前に局がありますな。駅裏には足湯があります。
本当の目的は野沢温泉に行くこと。信州中野まで引き返しました。途中、夜間瀬川を通過。これが、あの夜間瀬川かあ・・・いまはちょうどりんごの収穫期らしく、りんご林に赤い実がなってました。
そこからバスで木島へ。バスの車庫になってますが、昔は木島線がここまで来てました。飯山駅までバスに乗ります。飯山市街の道路には融雪パイプが見えました。道路が赤茶けてますな。商店街は静かですが、背の高い雁木もありました。ここが、雪国であることを実感させますな。
バスで、野沢温泉へ向かいました。平日の為か、人があまり居ません。
リフトも動いておらず、足湯に使って、少しマターリした後、すぐに急行バスで引き返しました。
長野は遠いと思ってましたが、意外と近かったので驚きました。新幹線なら1時間半で着いてしまいますが。
今回は、善光寺にいけなかったので、また来れたときには、は行ってみたいと思います。
- 関連記事
-
- 沖縄フェア (2011/06/07)
- 北信 (2010/10/28)
- 自転車 (2010/05/07)
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック