kikulandiargo@Blog
私、kikulandiargoの関係者?向けのBlogです。
FC2トラックバックテーマ 第2260回「推し活してる?」
いまは推し活なるものはしてないですね。
まあ、昔は在宅派ではありますが、女性歌手やグラドル、地下アイドルを応援していたことはありますが。
数年前ですかね。好きな方だったArtistや地下アイドルさんとかが立て続けに解散、引退や活動休止してしまいましてね。
そこから、なんか特定のアイドルやアーティストを応援すること自体がバカバカしく、虚しく思えてきたんですね。そのうち数人は体の不調で活動できなくなってしまったのでね。
だから、そこら辺から好きな人物について書くことはしなくなったんですね。
それに、特定の誰かを応援することはしなくなりました。
自分がその都度良いなと思ったり、気に入った曲を1曲単位でDLしていけばいいやって思うようになりまして。
ちょうどそのころ、空耳アワーにはまって、洋楽を聴くようになったので、そのArtsitの背景や情報とかは知らずに、その曲が良ければそれで良いんじゃない?と思えてきたんです。そしたら、音楽性が広がりましたね。
いまはCDを数年間買ってないし、1曲単位でレコチョクでDLするくらいかな?だって、もはや聴いているジャンルがバラバラすぎてまったく方向性がないのですから。そのArtistが好きなのではなく、その曲が好きなだけなのでね。
それに、歳を取ると歌詞の意味を考えるのが面倒になってきて、なら最初から歌詞の意味すらわからない洋楽の方が意外に楽しめたりしてね。
その特定のArtistを推していた頃は、そのArtistに傾倒するあまり他のArtistの曲とかを聴こうとかしませんでしたし、なんか自分の好きな系統が固定されていた気はします。
それにライバルとか近い系統のArtistをちょっと敵視するに近い感情を持ってしまったり。まあ、同時期にデビューしたのにあちらは売れているのにこっちはなんでみたいな_?だから、そのライバルを良いなと思うのはいけないことだと思ったりとか・・・
それに、ファン同士でも解釈や方向性の違いでしょっちゅう対立して派閥争いするものでね、その身内争いに疲れたりね。
なんか、そのうちに本当に好きなのかどうかもわからなくなってきて、なんか惰性で応援しているんじゃないかって思えてきて。
昔、人気のない方が好きだった時がありまして。友人から「売れてないのを応援しても精神をすり減らすだけじゃない?」みたいなことを言われまして。まあ、と言っても売れてしまうと途端に興味を失ってしまうんですが。
その本人も自分が売れないことに悶々としてて、それをファンに当たり散らして、まあファンも言い返すから余計に険悪になってとか。こちらが気まぐれに話した一言を推しが見て影響を受けてヘラってとか・・・そんな苦い思い出がありますな。
まあ、最近は「推し活」が持てはやされていますけど、自分が良いなと思うものを見つけることは素晴らしいことではありますが、結構お金も精神力も費やす行為なのでね。そこは注意した方が良いかなと思います。
そんなわけで、良いなと思う人がいてもそれを明言しないであえて推さないことにしてますね。いまはツイをフォローするだけ、m他派フォローさえもせずにたまに検索してヲチするだけにしてますね。その方があちらがこちらを知ることがないんで、その方がいまは心地良いと思えるんです。
まあ、いまはTwitterで簡単に本人と交流することができる時代になってしまったじゃないですか?なんかそういうのって違う気がするんですよね。
推しとは永遠に交流できないから良いのであって、簡単にお互いを知ることができる関係なんて面倒なだけ。推しに絶対に認知されたくないんですよね。向こうは絶対にこちらのことを知らない、こっちから見るだけの方が良いんですよ。
いま、人気のないアイドルさんのツイをフォローはしてますが、フォローしている以外は一切のアクションは起こさないですな。
目立った活躍はないので、あと数年もすれば消えてしまうかもしれませんが、まあそれも仕方ないかな。
なんか、惰性でフォローしているのか本当に応援しているか、いまはわからないのでね。本人に特定されないように、フォロワーが200人を超えてからフォローしたし、そもそも鍵なのであちらは見れないし、見たとしてもその人のことは一切書いてないし。向こうはこちらにたどり着くことができない、そんな関係が良いと思えます。
さて、ここまで長々と話しておいてアレなんですが、最近は人を推すより街や場所を推す方に変わったかもしれません。
なんか、アイドル本人よりその人が育った街に興味を持ってしまうのかな?と思えてきました。
なぜか、よく行く旅行先に観光情報や広報、いつか行きたい観光Spotをフォローするようになってきてしまいましたな。
FC2トラックバックテーマ 第2258回「いつFC2ブログを始めたか覚えてる?」
初投稿は2006年9月4日でしたね。今年で17年目ですか。
まあよく続けてこれたなと感心します。
このブログを開設した理由があります。ブログTOPの一言にもあるんですが「私、kikulandiargoの関係者?向けのBlogです。」とあります。
そう、このブログは関係者向けの情報発信というか広報的なものみたいな?そんな大仰なものでもないんですがね。
このブログの存在を知るのが某関係者位なもので、それ以外の人たちにはこの存在すら知らせていません。
だからそもそも、関係者以外に見せようと思って書いていないんです。
とはいえ、公開ブログである以上、ネットリテラシーにはある程度準拠したものにしようと心がけていますがね。
まあ当時はmixiは招待制でしたし、TwitterやFacebookもなかった時代で、ちょうどブログ隆盛期でした。
招待制SNSやゲーム内とかで身内でなれ合うのも嫌だし、かといって個人サイトを立ち上げるまでもない。
当時はTwitterでつぶやくようなことをブログで書いていた時代なんですね。
逆にいまはTwitterやInstagramの方が流行っているので、逆にブログの時代遅れ的な感じが心地よく思えたりします。
それにね、ブログって文章をある程度考えてから投稿するので、直情的にならないので却って良いと思うんですよね。
良い文章が浮かばないときには、文章を何日か寝かしたり、下書きに貯めておいたりできますのでね。
まあ、尊敬していたArtistさんがブログをやっていて、ブログは良いよと薦めていたのもあったんですけどね。
それで、なんでブログを立ち上げたかといいますとね。
あの時期は関係者とちょっと疎遠になってきた時期でしてね。
私は昔から自分を表に出す、自分の考えや心情を表すことが苦手でした。
それで、関係者の間で勝手に自分に関する変な噂が広まってしまうのが嫌だったんですね。
まあ、そんなに心配せんでもなんとかやってますよ・・・的なことを伝えるために開設したんです。
その為に更新頻度は、月2回以上有ればいいかな?
1:気が向いたときにしか書かない
2:核心に触れるようなことは書かない
3:情報は出しすぎない、詳細ははぐらかす
4:陰険なこと、メンヘラ的なことは書かない
暗に上記のことを心がけてきました。
別に身内や関係者だからと言ってそんな心を開いてなんでも話す必要はないと思います。
少なくともネットの世界だけでも、あまり暗い話はしたくないってことですかね。
そして、こうして17年書いてきたことが思い出として残っているので、後で読み返してあの時何があって何を思ったかとか知ることができるので、それは素敵なことですよね。
FC2トラックバックテーマ 第2235回「ここだけの話、今地味に欲しい能力を教えてください!」
体内のガスを自在に無音無臭で出せる能力。ようは音と匂いのしない屁をすること。
これはですね。体内にガスが貯まりやすい体質でしてね。切実に欲しいですな。
あとはムカつく奴を痔にする力かな。てめえも痔の痛みを知れってね。
FC2トラックバックテーマ 第2233回「私、疲れてるかも?と思った瞬間と対処方法!」
疲れているサイン。
いつもの手順を飛ばすとか、歩幅が短くなるとかですかね。
対処方法ですか?
まずはコカ・コーラを飲む。出先でもできるのはこれくらいでしょうかね。
家に帰ったらベッドの横になり、Youtubeを見るか、トゥーンブラストをやるかですかね。
まあそんなところかな?
最後には寝ればたいてい疲れは取れるかと思いますが、そんなときは妙に目が冴えたりとかね。
第2206回「スマートフォンでの課金」
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の若槻です今日のテーマは「スマートフォンでの課金」ですいまのご時世、とても便利なアプリが無料で手に入ってしまいますが、そんな中あえて課金したものはありますか?若槻は持っているノートパソコンにテンキーが付いていないのでスマホにテンキーのアプリをダウンロードし、パソコンに接続して使っていますまた、このアプリにページを上下に移動させるキーもついていたので、友人が若...
第2206回「スマートフォンでの課金」
まったく課金しませんね。あうのスマートパスの料金を取られている位か?
だって、無料でもできることになぜわざ2お金を払ってまでする必要があるんですか?
こういう考えです。
無料で使えるなら、その無料分で楽しめばいいんです。
ゲームだって、お金を払ってアイテムを増やしてクリアしようとも思いません。別にそんな必死になってませんし。1日くらいゲームしなくても良いし。
広告が出るゲームも、広告うぜえなと思いますがね。
でも、広告が出るからこそ途中でゲームに飽きるてやめるし、それほどやりこまなくなるわけですよ。広告が出なければ、それこそ何時間でもやり続けてしまうでしょうし、それはそれで怖い。なら広告が出ても無課金で良いんじゃないかと思うのです。
いまは、トゥーンブラストくらいかな?ずっと無課金でレベル5900位行ったし、いまさら課金するなんてないっすね。いままで無課金できたんだし。
まあ、トゥーンブラストの場合はレベルをクリアしてくとアイテムをもらえるんですが、その中にライフ15分、30分フリーにやつがありましてね。時間のない時にそんなのが当たっても困る訳でね。
週2でライフ1時間フリーのイベントもあるんです。だから、暇な時にやりこんで、忙しい時はほどほどに楽しめるんでいいですな。
第2221回「昔懐かしいキャンプの思い出は?」
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の天和です今日のテーマは「昔懐かしいキャンプの思い出は?」です蒸し暑い夏 けれども愛しき夏前回のトラックバックで、人混みが苦手なことを告白した天和ですが、人に会うのはわりと好きなのです。笑矛盾してますよねこの時期になると思い出すのは、ガールスカウトのキャンプ体験です初めて出会った他校の女の子と仲良くなり、虫が賑やかに鳴く声を聞きながら夜が更けるまで、一緒に語...
第2221回「昔懐かしいキャンプの思い出は?」
確か小学校や中学校の頃かな?子ども会のイベントでキャンプに行ったことがあります。
テントを張ってペグを打つのではなくバンガローに泊まる方でしたね。テントを張るのが面倒な方にはバンガロータイプの方が良いんじゃないかな?テントを張る方のキャンプ場に行きましたが、みんなで設営したからあまり覚えてないですな。
秋川渓谷と丹沢湖と七沢(厚木市)に行ったかな?
昔のこと過ぎてあまり覚えてませんが。鉈で薪を割りましたね。あれはコツを掴めばそんな難しくないんですな。但し木の節に当たらなければね。
あとは近くの川で水遊びしたことですかね。もちろん昔から水泳が大嫌いなので、水浴びと行った方が良いか?
近くに大人は居たし、自分自身が水泳嫌いなので深い所とか流れの速い所には近づかないんですがそれが良かったのかも?
丹沢のキャンプ場に泊まった時、あの玄倉川にも水遊びで行ったんですよね。だからそんな危険なところにも思いませんでしたが。
さて、キャンプと言えばカレーですかね。あの飯盒で炊くとなぜかうまく感じるんですよね。
あとは朝食でホットケーキをしたのもいい思い出ですな。
FC2トラックバックテーマ 第2216回「旅行先ではホテルに泊まる派?旅館に泊まる派?」
簡単に言うとベッド以外では寝れないからです。
まあ1人で泊まるなら1泊くらいは畳に布団でも悪くはないですが、家族とだとベッドですな。
まあ基本どこでも寝れる人間なんですが、枕だけは高くしないとダメですね。
まあ昔、あの時あそこで寝たというか生活していた?記憶ですかね。硬い床に薄いカーペットが敷いてあって一晩寝たら体が痛くなりますな。まあその頃を思い出してしまいますからね。たぶんそれが一番ですかね。
あとホテル派なのは、基本素泊まり派なんですよ。食事つきでも朝食のみね。夕飯はホテルでは食べないんですね。スーパーで弁当を買うか、近くで食べてくるか?
あとですね。好きな時にベッドに横になりたいじゃないですか?旅館だと布団を敷いてもらわないといけない。それが煩わしい。部屋に他の人を入れたくないですよね?
FC2トラックバックテーマ 第2209回「お風呂、シャワーは朝派?夜派?」
お風呂は基本的によるしか入りません。
ただし、夏場に朝すごい汗をかいて気持ち悪い時や、帰ってきてすぐ入りたいときはシャワーだけを夜以外浴びることはありますが。
まあこればっかりは習慣ですからね。
第2202回「定期的にまとめ買いするものはありますか?」
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の一ノ瀬です今日のテーマは「定期的にまとめ買いするものはありますか?」です私は目がすこぶる悪いのでコンタクトレンズを常用しているため、コンタクトレンズと保存・洗浄液は絶対に絶対に欠かすことができません!特に液のボトルは未開封のものを最低限でも常に2本常備している状態にしています。そうでないと不安で不安で…!皆さまは定期的にまとめ買いするものはありますかたくさん...
第2202回「定期的にまとめ買いするものはありますか?」
まとめ買いになるのか微妙ですが、まあ髭剃りの替刃ですね。これは3~4か月に1回位か?
大体月1回は替えていかないとダメですな。
男性用の髭剃りは替刃と柄が別になっているものが多いですな。ホテルにあるような一体型のもありますが、それだと髭が濃い人には向かないですな。
それで、替刃+柄は、シック、ジレット、貝印の3社の寡占状態です。ちなみに私はジレット派。
私的にはシックは肌には優しいが剃りが甘い、ジレットはきちんと剃れるけどきつい感じはします。
私はきちんと剃れる方を優先したいのでジレット派ですな。
この剃刀の売り方がおかしいんですよね。柄+替刃1~2個のスターターセットが1,000円位か?替刃が4個で2,500~3,000円位、8個で4,000円以上か?この替刃がとても高いんですね。
しかし、柄+替刃数個のセットが2,000円位で売っていたりするんですね。
この剃刀の柄というのは、各社1本持っていれば大体同じ会社のどの替刃とも互換性があることが多いですね。
ジレットの柄1本あれば、あとはどんな替刃も大体付け替えできるんです。
それなのに、柄付きの方が替刃のみより安い場合が多々あってね。しかし、同じ柄をもう1本はいらないし・・・
かといって、他社に乗り換えるのもねぇということでね。これはプリンターのインクと同じですな。
髭が濃い方なので、頻繁に変えたいところですが、そうもいきませんわな。
第2193回「ついつい写真撮ってしまうものは何ですか?」
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の葉月です今日のテーマは「ついつい写真撮ってしまうものは何ですか?」です私が小さい頃は使い捨てカメラが主流でカメラで写真を撮ったらカメラ屋さんに行き現像してもらいやっと写真を見返すことができていましたが、今はスマートフォンでいつでもどこでも写真が撮れて見返すことができますねついついどうでもいいものも写真でとってしまいますが、私は外食に行ったら必ずご飯の写真撮...
第2193回「ついつい写真撮ってしまうものは何ですか?」
私が旅先で撮るものはだいたい決まっています。電車、風景、展望写真、庭園、寺社、郵便局、池や湖沼、駅。あとはたまにバス停、住所板、高層ビル、商業施設、役所。これくらいですかね。
それ以外の物はまるで撮らないので、たとえば駅から郵便局へ行くときは、駅と郵便局の写真しか取らないのでその間何があったか伝わりにくいなとは思ってますね。
さて、旅行先でない場合はまず写真は撮らないですかね。あえて撮るなら「池」は撮るかな?なんか好きなんですよね。